積み木

【我が家の積み木のすべて】4歳息子が実際に遊んでいる積み木を紹介します

先日、Instagramで我が家の積み木すべてを紹介したところ、思っていたよりたくさんの人に見てもらえました。

もともとDMで「持ってる積み木を教えてほしいです」っていうメッセージを数件もらっていたこともあり、もしかしてちょっとは需要あるのかな?って思ったのでブログでもまとめてみます。

インスタで書ききれなかったことなども補いました。

積み木選びの基本方針〜我が家の場合〜

まず、我が家の積み木選びの基本方針をまとめると下記のような感じになります。
(素人なりには一生懸命考えましたが、わたしは専門家でもなんでもないので参考までに〜!)

  1. ベーシックな形の白木を中心に揃えること
  2. メインの積み木の基尺は4cm
  3. でも、あまり基尺にこだわりすぎないこと
  4. 積み木は息子とわたしが日々楽しく遊ぶためのツールである

積み木で遊び始めた頃はまだ方針が定まってなく、最初にお迎えした積み木はいろんな形が入っているセレクタ社の基本積み木セットでした。息子2歳のクリスマスプレゼントでした。

そこから積み木のことを自分なりに勉強して、この方針に落ち着きました。
今のわたしが2歳の息子にファースト積み木を選ぶなら、立方体とレンガだけのセットにします。0歳〜1歳だったら立方体のみです。

最初は4cm基尺に決めたんだから、4cm以外は買わないようにしよう!!!って決意してたのですが、今は柔軟にいろいろ揃えています。

一番大切にしていることは、4つめの「積み木は息子とわたしが日々楽しく遊ぶためのツールである」です。だから、これで息子と遊んだら楽しいだろうなぁって思った積み木はあまり深く考えずにポチっています(笑)

積み木は5つのグループに分けて順番に紹介します。

  1. 4cm基尺編(白木)
  2. 4cm基尺編(カラー)
  3. 5cm基尺編
  4. その他の基尺編(グリムス)
  5. その他の基尺編(グラパット)

我が家の積み木 4cm基尺編(白木)

4cmの白木は、立方体とレンガを中心に揃えました。

最近になって、ちょっと小さめのパーツを増やしました。いろいろ作れるようになって楽しいかな?って思ってのことだったのですが、息子は基本的にはレンガばっかり使います。

レンガを増やせばよかったかな?って思っています><
(でもわたしは細かいパーツが増えてからとても楽しい積み木ライフを送っていますよ)

ドクスピール(木箱入り192ピース)

福岡県に店舗をかまえるドクスピールというお店の積み木です。
購入したときのことを記事にまとめています。

木箱に入っているので、スッキリお片付けできて良いです。

デメリットに感じていることは、積み木が満タンに入った木箱は重たすぎて移動しずらいことです。子どもではまず持ち上げられません。引きずることならできるかな?

わたしも持ち上げるときは腰が痛くて困っています。
基本的に床に置きっ放しにできるご家庭では問題ないかと思います。

積み木自体はとても品質が良いです。
面取りを一切していないのが特徴で、積み上げたときにピシーっとした美しい印象の積み木です。収納や価格や購入手段などを考えずに積み木だけを見たとき、個人的には4cm基尺の中で一番好きです。

積み木1ピースあたりの価格を計算するとやや高めであること、購入手段は店舗に行くか電話のどちらかでありネットでは買えないこと、単品や少量で購入することができないこと、を受け入れられれば一番おすすめ♩

セレクタ社 基本積み木セット

こちらはカエデでできた積み木です。
残念ながら現在は廃盤ですが、ドクスピールで同じ内容のブナでできた積み木を扱っていました。

長い積み木が入っているので、道路作りで活躍していました。

セレクタ社 バラエティセット

写真の上半分がセレクタ社のバラエティセットです。
収納トレイは小さな大工さんの40-Kという商品を使っています。

エックスブロックが欲しくてこのセットを買ったようなものなのですが、アーチや円柱やトンネルなど珍しいパーツは息子によく使われています。

小さな大工さん パーツ単品売り

小さな大工さんでは積み木を1ピースから購入することができます。
上の写真は童具館のWAKU-BLOCK45のH0というセットと同じ組み合わせでトレイに入れてみました。童具館の4.5cm基尺の積み木に憧れていたのですが、我が家は4cmを選択したので違う形で実現しました(笑)

こちらも単品で注文した積み木をトレイに詰めています。

小さな大工さん薄板

期間限定で販売される小さな大工さんの薄板。
これは息子の積み木遊びで使用頻度の高い積み木です。毎日何かしらの作品に使っています。道路になったり、屋根になったり、滑り台になったり。

期間限定なので、売っていたら買ったほうが良いと思います。
5枚で1セットの商品を8つ購入し、うちには40枚あります。

白木のボール

こちらは2年くらい前にベビークーゲルバーンで転がしたくて購入した白木のボールですが、最近は積み木に分類して一緒に遊んでいます。

我が家の積み木 4cm基尺編(カラー)

グリムス社のにじのカインティングブロックです。
基尺は2cmで、1cmずつ高くなっている積み木が10種類セットになったものです。

足し算の理解に繋がるかも?っていう下心で買いました(笑)
これのおかげかはわかりませんが、4歳の息子は足し算が好きです。

にじのオクタゴン

グリムスのにじのオクタゴン。大と小の2種類がありますが、我が家は小です。

小さな家の屋根になったり、緑は木になったり、息子はよく遊んでいます。
色のバリエーションもかわいくってお気に入りです。

GMキューブヘキサゴン

写真の上2段です。
「なにこれ?かわいい♡」って思って買ったのですが、正直言って使いこなせていません。

息子もあまり手に取らない積み木です。
これからの活躍に期待したい・・!

ムルティポ

先ほどの写真の下3段です。
積み木で作ったドールハウスの階段にして遊んでいます。

こちらも正直使いこなせてる感はないですねぇ・・。

FaceMaker

ミラーグッドマンのFaceMakerです。

基尺が4cmなのですが、息子は積み木ではなくパズルとして遊んでいます。
さまざまな顔を作って楽しいみたいです。

面取り処理は施されておらず、角はとんがっています。

我が家の積み木 5cm基尺編

リグノ

リグノは赤ちゃんのファースト積み木として選ばれることが多いようですが、我が家には最近お迎えしました。

カラーもありますが、我が家は白木のタイプです。
すべすべしていてずっと触っていたい積み木です♡

ネフスピール

ベネッセの英語教材ワールドワイドキッズを受講しているのですが、このネフスピールはそちらに付録?としてついてきたものです。

これがネフ社の積み木との出会いです。
この積み木のせいでネフの積み木沼にはまりかけています。

息子が大好きな積み木でもあります♩

ハニカム

「好きッ!絵本とおもちゃの日々」の著者である相沢さんが手がけた積み木。
ダイナミックな積み方もできて、大人もとっても楽しいです。

我が家の積み木 その他の基尺編(グリムス)

気づけばこんなに増えていたグリムス社の積み木。
パステルカラーのラインアップが1番好き♡

ビルディングボードと半円盤

ビルディングボードと半円盤はナチュラル色を選びました。

これを買った当初は4cmのレンガと一緒に遊ぶ予定でした。
「アーチレインボーは我が家に不要だ!」と本気で思っていたんです。

でもいざ半円盤がくると、アーチレインボーも欲しくなるっていう(笑)
本当に沼ですね・・。

アーチレインボー

なんと特大サイズが2つあります!!

アーチレインボー、我が家に最初に来たのはパステルだったんですよ。
もちろん1つしか買わないつもりでした。

ところが、しばらくしてわたしの中で白木ブームが来てしまって、、気づいたらポチっていたのがもうひとつのナチュラルになります!!

パステルもとても気に入っているので手放すわけにはいかず、我が家にはアーチレインボー の特大サイズが2つあります。

そしてもうひとつ小さめの大サイズ。
こちらは原色カラーです。

前に住んでいた家の近くのセレクトショップでインテリアとして購入しました。
もちろん積み木沼にはまる前のお話で、グリムスの商品だとは知りませんでした><

ここに来て、インテリアではなく息子のおもちゃになっています。

ボール

このボールはベビークーゲルバーンで転がす用に買いました。
大きくてゴロゴロ転がるので、当時2歳だった息子がとても好んで遊んでいた記憶があります。

ボール小とソーティングボード

これは最近お迎えしました。

丸いものに目がないわたし。
3cmというサイズ感がたまらない♡

ソーティングボードは別売りで、カラフルな穴にはレインボーフレンズがぴったり収まります。そのままタイヤをつけて車にできそうなくらい(笑)

レインボーフレンズ

総勢24名のレインボーフレンズです。

「こんなにたくさん、いる?」

はいその声、聞こえていますよ!笑
グラパットのninsもいるのにね、、人だらけです。

ちょっとだけ言い訳をすると、グラパットが出てくる前に買っちゃっていたんですよ・・><この子たちはずっとクローゼットに隠れていて、活躍のときをいまかいまかと待っていたんです。

ぽっと出のグラパットninsに先を越され、やっと出してもらえたレインボーフレンズです。
積み木で作った幼稚園、街、駅、バス、などを彩ってくれる大切な存在です♡

我が家の積み木 その他の基尺編(グラパット)

うちにあるグラパットは下記の商品です。

  • まんだら しずく
  • まんだら エッグ
  • まんだら ファイヤー
  • まんだら オレンジコーン
  • まんだら ブルーコイン
  • Grapat Japan 限定2019 ウィザード&マテ
  • フープ小
  • Ninsカーラ
  • まんだら ハニー
  • まんだら グリーンコーン
  • ディスク
  • まんだら きのこ
  • まんだら フラワー
  • フープ大
  • Ninsトムテ

グラパットは本当に買ってよかったおもちゃ上位です。
積み木でも遊べるし、おままごとの具材になるし、色彩感覚も鍛えられている気がするし。

カゴに入れて、プールにしました。
手を入れるとひんやりして気持ちがいい♡

これから増やしたい積み木について

以上が我が家の積み木すべてです。

もうすぐ5歳の息子が一番よく使う積み木はレンガです。
途中でも書いたのですが、レンガ積み木の数が足りていないのです・・。
(現在のレンガ積み木数:192個)

それで、買い足すとしたら

  1. 4cm基尺の小さな大工さん
  2. ドクスピールの木箱

の2択かな?って思いました。
積み木自体で言ったらドクスピールがいいけど、楽天にないためポイント使えないのが残念。(わたしは楽天経済圏で生きているためポイントが大事!)

あと、まだ開封していないけどクローゼットで待機しているおもちゃシリーズの中に
lumiブロックとluxyブロックがあります。とっても綺麗な積み木です。
この2つは3.3cm基尺でして、3.3cmの白木と一緒に遊んでみたいな〜って願望もあるのです。

そうすると買い足すのはデュシマ社のレンガ積み木セット「ウール・レンガ積み木」です。
積み木遊びをはじめた2歳のときは大きめの方が扱いやすいだろうと4cmを選びましたが、もうすぐ5歳なので3.3cmも十分に扱えるでしょう。

あと、考えないといけないこととして「収納問題」があります。
4cm基尺の積み木は、5cmや4.5cmより省スペースに収納できますが、それでも数が集まるととても大きいスペースを要します。

そろそろおもちゃの断捨離が必要かもしれません。

以上のことを考えて、決まってはまた悩み、決まってはまた悩みを繰り返してレンガ積み木の買い足しができずにいます。。

ウール・レンガ積み木を試しに1箱買ってみようかな?とも思っています。
もし購入したらまた紹介しますね♩

-積み木

© 2024 おもちゃめも Powered by AFFINGER5