MagnetSpiele(マグネットシュピール)の缶入りフリッターは、4cmベースの木製マグネットです。
もともとは北陸にある夫の実家に帰省するときに新幹線(片道3時間)で遊ぶために購入しました。
他に持参していたHABA社のパーキングゲームやひも通しにハマり、結局新幹線の中で缶入りフリッパーで遊ぶことはなかったのですが、いまは自宅のホワイトボードで活躍しています。
缶入りフリッターのセット内容

色鉛筆のケースのような缶に入っています。

缶の内側はホワイトです。パターン集の紙も付いてきました。

赤・青・黄色・緑の木製マグネットが32個。



缶入りフリッターで遊んでみた







缶入りフリッターの良いところ
色味が好き

赤青黄緑の4色。色の鮮やかさとか明るさがとても好みです。
顔のマグネットがかわいい

2つ入っている目と目と口の磁石がとても良い仕事をしてくれます♡たしかこのセットにしか入ってないはず(あいまいw)
基尺が4cmなところ

我が家のメインの白木積み木は4cmなので一緒に遊んでもピタッとして気持ちいいです。童具館のケルンモザイクやマグネットモザイクみたいな感じで白木の積み木を彩れます。裏にでーんって磁石ついてるし、ちょっと不安定だけど…。



マグネットの買い足しができる

いろんなセットで売っているので、買い足ししやすいのはいいと思いました。
缶入りフリッターの購入前の注意点
缶入りフリッパーに入っているマグネットだけだと少なすぎる点

ホワイトボードなどで大きな作品を作って遊びたい場合は、買い足し必須。
マグネットシュピール社のマグネット色板

マグネットの買い足し用にはマグネット色板を選びました。
たしかマグネット色板(大)と(小)があったけど、たくさん入っている(大)の方にしました。

クレヨンハウスで出会いました。さっき見たら楽天にも売っていました。

マグネット色板(大)を全て並べるとこんなになります。全部で80ピース。








シンプルな木製マグネットだから、子どもが大きくなって遊ばなくなっても冷蔵庫やホワイトボードで普通に活用できそうなのも魅力♡
大切に使おう(*´꒳`*)