最近の息子はLEGOデュプロでよく遊んでいます。
新しく買い足したセットもあるので、我が家にあるデュプロの紹介していこうと思います^^
デュプロ®のまち ピザレストラン(10834)
デュプロのまちピザレストランのパーツ内容は下記の通りです。

デュプロはお片づけすると全部混ざってしまうから、開封時には必ず写真を撮るようにしています。新しいデュプロを購入したときに撮影しておくとあとあと役に立ちます^^
ちなみに箱も撮影しています。
(箱にしかない素敵なレイアウトがあるため)



デュプロ®のまち ピザレストランの特徴

ピザレストランのセットには、ピザ配達に使うバイクが入っています。
ちゃんと人が乗れる仕様になっていて、タイヤが太めなので手を離しても立ちます。
水色+白のボディがかわいい♡
バイクは他だとポリスとバイクのセットに付いてきます。

ピザが3枚入っています。
後ろ側はブロックになっていて、テーブルなどにくっつきます。
カラフルでかわいいパーツです♩
ピザは他だと消防署のセットに付いてきます。

携帯電話のパーツは後ろが掴めるようになっていて、実際にフィグの手に持たせることができます。
ガラケーを思い出すデザインなのに、画面の中はLINE風という、レトロなのか最新なのかわからないのがまたいいですよね♩笑
デュプロ®のまち ピザレストランを組み立ててみた

ひとりで説明書を見ながら組み立てることができました。

ピザを焼く釜まであるよ!!

ご注文ありがとうございます〜!

配達いってきまーす!

お待たせしましたー!

いただきまーす!

デュプロ®のまち ようちえん(10833)
デュプロのまちようちえんのパーツ内容は下記の通りです。





ようちえんのセットには、くまのぬいぐるみが入っています。
コロンとしていて本当にかわいい〜!
(あまりの可愛さにメルカリでもう一体仕入れたほどです!←)
くまのぬいぐるみは他だとサンタさんのセットに付いてきます。

ようちえんのセットには、トイレのパーツも付いています。
トイレットペーパーのプリントブロックまである!便器が開閉できてリアルです。
トイレのパーツは他だと、「たのしいおうち」や「たのしいぼくじょう」などのセットに入っています。

ようちえんのセットには、キッチンのパーツも付いています。
コンロの上がブロックになっており、お鍋やポッドをくっつけることができます。
キッチンのパーツは他だと、「たのしいおうち」のセットに入っています。
デュプロ®のまち ようちえんを組み立ててみた

ひとりで説明書を見ながら組み立てることができました。

この春から幼稚園に通い始めた長男にはタイムリーなようで、もともと持っていたデュプロで幼稚園バスを作って一緒に遊んでいました^^

幼稚園バスが幼稚園に到着〜♩
デュプロ®ラプンツェルの塔
レゴデュプロ ラプンツェルの塔のパーツ内容は下記の通りです。





髪の長さがしっかりと再現されているラプンツェルと髪をとかすブラシです。
映画ファンの子どもたちには大変喜ばれそうですよね!

ラプンツェルの物語に登場するマキシマス?と思われる白い馬が入っています。
とても可愛いです♩

ラプンツェルの塔のセットには、お城の屋根パーツが入っています。
デュプロで洋風の大きなお城を作るときには欠かせないパーツですので、ひとつ(できれば3つ)は持っておきたいパーツです。
デュプロ®ラプンツェルの塔を組み立ててみた

長男がひとりで説明書を見ながら組み立てることができました。

ラプンツェルは白馬に乗れます♩

塔の石垣もかわいく再現されています。

ラプンツェルのお部屋には、ベッドと引き出しがあります。

ラプンツェルのアーティスティックな絵画!

デュプロのセットものにしてはパーツ数が少ないですが、コンパクトながらもしっかりラプンツェル の世界観が表現されているなあという印象です^^
デュプロ®ベルのティーパーティ
レゴデュプロ ベルのティーパーティのパーツ内容は下記の通りです。





ベルはデュプロのフィグにしてはお顔もかわいいし、黄色のドレスも素敵です。
スカートは脱がせることができます。

美女と野獣に登場するポット夫人とチップ、コグスワース(時計)が付いてきます。
この辺のキャラクターは「子どもの頃から好きだったので懐かしい」というお母さんもいるのではないでしょうか^^?
目で見ているだけで、映画のミュージックが頭の中で流れてきます。

ベルのティーパーティのセットには、お城の屋根パーツが入っています。
デュプロで洋風の大きなお城を作るときには欠かせないパーツですので、ひとつ(できれば3つ)は持っておきたいパーツです。
デュプロ®ベルのティーパーティを組み立ててみた

長男がひとりで説明書を見ながら組み立てることができました。

暖炉には火が付いていて暖かそう♩
淡い紫色のブロックがかわいい..♡

デュプロのセットものにしてはパーツ数が少ないですが、コンパクトながらもしっかり美女と野獣の世界観が表現されているなあという印象です^^
デュプロ®ミニーのおみせ(10844)

デュプロ ミニーのおみせのパーツ内容は上の写真の通りです。



デュプロ®ミニーのおみせを組み立ててみた

ひとりで説明書を見ながら組み立てることができました。

ピンクと白の組み合わせってなんて可愛いのだろう..(*´꒳`*)

ピンクと白の1階の屋根の部分は、今後オリジナルの作品を作るときにも参考にできそうです。
ミニーのおみせの上に付いているハートは手動でくるくる回りますよ!

ショーウィンドウにディスプレイされたピンク色のスカートがかわいい♡

レジのパーツもミニーちゃん仕様ですね。
ベッドにはお布団も付いています。

別のレイアウトも作ってみました。
黄色の鳥さんがいい味だしてる〜!!